3年通って初めて知ったこと
-
2021.03.12 21:59 2021.03.12 22:04

私が初めてデイケアの門を叩いたのは平成30年です笑
平成だと分かりにくいです・・・2018年ですね。
ということで3年です。
1月末か2月初めに見学?確か3月くらいから体験でした。
金曜日の午後だけ。
あれから3年・・・本登録になってからは1日行っていますがそれでも週1です。
去年から今年にかけては午前中に受診に行っているので午前のプログラムに参加していないことも多々ありました💦
最近は診察が9時予約なので朝の会も間に合うくらいですかね。
午前のプログラムは朝の会、掃除、健康チェック、脳トレ、体操です💪
ちなみに今日は診察がなかったので日直やりました。
給食当番もやりました笑
通常は日直と給食当番は一緒にやりません✋
体験の頃は日直なんてとんでもない!!!と思っていましたが😅
1日の目標の紙や脳トレ、面談の紙などはファイルに綴じていきます。
週1なのでそんなに溜まらないのですがさすがに3年も経つとファイルがたくさんです。
ファイル整理するよ良いよってことで今朝やってきました。
初めてのファイル整理です!!
脳トレの枚数を数えて綴じるのだそうです。
↓こちらです
ポイントカード~(ドラえもん風)
ちょうど先週、好きな人の名字の印鑑を見つけてウェ~イという感じで持っていたので笑
10枚ごと1つのスタンプということで8コ押しました😍
88枚もあったんですね~脳トレ。
3年で88枚・・・多いの?少ないの?どっちなの?w
さすがに印鑑の部分は隠しましたが😅
でも好きな人の名字の印鑑見つけたら買いますよね???
うーん、、これ2つ目ですね。
初めて買ったのは↓これです。
特注じゃないですよ?
普通にハンコ屋さんに売ってました!!!
今回購入したのはダイソーです!浸透印です。
それほど珍しい名字ではないので見つけられました☆
買ってどうするの?って、、押してニヤニヤして幸せに浸るのみです笑
押したらキャハッヾ(≧∇≦)〃と大喜びです❤
ちなみにポイントカードを貯めて何がもらえるのかはまだ知りません!
とりあえず最後まで貯めてみようかなと思っています💪
脳トレは計算問題と漢字があり、私はしばらく漢字をしていましたが
この2週くらいは計算問題をやっています。
まぁ計算やる方の方が圧倒的に多いです💦
最初は単純な計算のみ50問でしたが最近は難しくなって100問です。
私は正確性に欠けます😭
今日もメンバーさんがケーキを焼いてきてくださいました😊✨
チーズケーキとアップルケーキ!
私はチーズケーキを頂きました~😋
って写真撮るの忘れたーーーーっっっ!!!😭
喫茶はですね、今日は前半ホールの方がお休みだったので
久しぶりにホールに出ました!
個人的には昨日体調が絶不調でして・・・
症状的にはサインバルタの離脱症状です。
全身の痛みと倦怠感。
それで昨日はほぼほぼ寝ていまして。
そんなこともあってか、ホール前半のみでしたがだいぶ疲れました😅
でもたまには出ないと感覚を忘れてしまいますね💦💦
なんらかの原因があって不調なときには離脱症状のようなものも強く出やすいのですが
昨日あたりは特に思い当たることもなく不思議です、謎🤔
今日は起きてから慌ただしく動いていたので乗り切りましたが
今も痛みは結構強く出ています😢
全身あちこちに・・・
サインバルタを完全断薬してから今日で252日です。
一体いつまで続くのでしょうか。。。
薬の話と言えば前回収納について書きましたが
自宅置きの頓服ケースが決まりました!
↓こちらです
可愛い❤✨
セリアの調味料入れです、お弁当用品コーナーにありました。
2個入り。
3個入りのもありましたがさすがに小さいかな💦💦
もう少し大きめのランチポットMというのもありました。
こちらはパッキンが付いていてしっかり閉まります!
日月火と連続で予定が入っているのが無意識にプレッシャーになっているのかなぁと思ったりもします。
日火は自業自得なのですけどね😅
今日診察がなかったので月曜日に受診とデイケア行きます💨
診察で話すことノートにまとめようっと。
よろしかったらポチッとクリックお願いしますm(_ _)m